豊橋木工のアップライトチェアを子供&大人が3年以上使った口コミ

こんにちは!2人の子育てを楽しんでいるtanikawaと申します。

今回は、豊橋木工の「アップライトチェア」を3年以上使ってみた感想を記事にします。

子ども用のイスは国内外、たくさんのメーカーが発売していますが、最終的にアップライトチェアに決めた理由と、使用感について詳しくお伝えいたしますね。

購入前に店頭で試したり、スタッフの方から説明を受けたりしたので、合わせてご紹介します。

「子ども用イス、どれを買おうか……」と迷っている方のお役に立てれば幸いです!

子どもの食事の悩みから、子ども用イスの購入を決意

子どもの食が細く、食事のスピードが遅いことに悩んでいたとき、「足をしっかりつけて食べることで、姿勢が安定して嚙む力がアップする。」という情報を見つけました。

それが子ども用イスを探すことになったきっかけです。

人気のあるストッケのトリップトラップを購入しようとほぼ決めていたときに、豊橋木工のアップライトチェアの存在を知り、トリップトラップと比較してもさらにメリットがあると判断した結果、アップライトチェアを購入しました。

では早速、私が感じたメリットをご紹介しましょう。

アップライトチェアを選んだ5つの理由

1.子どもの成長に合わせて、座面と足台を細かく調整できる

安価な子どもイスだと、座面は固定で足台を3段階ほど調整できる程度ですが、アップライトチェアは、座面も足台もかなり細かく高さ調整をすることが可能です。

子どもの成長に合わせて、細やかに高さ調整を行えるのは、姿勢を良くするためには重要なこと!足をしっかりつけて座れる習慣づけにも欠かせないことです。

細かな調整ができるおかげで、アップライトチェアは大人が座っても快適です。

2.座面、足台の高さ調整を、ドライバーなどの道具を使わずに行える

アップライトチェアの一番の推しポイントは、座面、足台の高さ調整を、ドライバーなどの道具を使わずに行える機能性です。

店頭に試しに行ったときには、スタッフの方からも一番おすすめされたポイントです。

子どもは日々成長していき、細かな高さ調整を行う必要がある、と先に述べましたがその通りで、意外と調整を行う頻度は多い印象です。

アップライトチェアは、手で黒い部品を回すことで簡単に高さ調整ができてしまいます。

ドライバーなどの道具を使ってねじを外して調整を行わなければいけないイスだったら、とても面倒だったと思いますし、そんなに頻繁には高さ調整を行わなかったでしょう。

アップライトチェアだからこそ、子どもの成長に合わせて高さ調整ができています。

3.国内メーカーが作った、長期使用に耐えるしっかりとしたイス

子どもが長く使うものなので、多少高価でもしっかりとした作りのイスを選びたいと思いました。

3年以上経った今でも、その期待は裏切られることはありません!まったくグラグラすることなく、どっしりとした頑強さを感じさせてくれます。

「いい家具というのは、こういうものなのだなぁ。」と愛着がどんどん沸いてきますよ。

国内メーカーのイスなので、万が一の破損の場合にも相談がしやすいというメリットも考えたのですが、破損する様子は全然ありません。

ダイニングチェアとしても、勉強机に合わせるイスとしても、長く付き合っていけそうです。

4.トリップトラップほど知名度が高くない

トリップトラップは人気があり、とてもステキなイスなのですが、知名度が高すぎてかぶることも多いかもしれません。

アップライトチェアは、現段階ではまさに、知る人ぞ知るイス!で、あまり人とかぶることはありません。

良いイスなので、これから人気が高まっていくのも楽しみです。

5.姿勢が自然と正される背もたれ

座るだけで自然と姿勢が正される背もたれのデザインは秀逸です。

店頭で初めて試した時に感動しました。座ると体がスッと楽になるような感じがするのです。

我が家にとっては高価なイスでしたが、この座りごこちが購入を決定づけることになりました。

アップライトチェアの注意点

1.足をぶつけやすいデザイン

とても気に入っているアップライトチェアですが、どうしても不満な点が。

どうも足の指をぶつけやすい形状なようです。頑強で重さのあるしっかりした作りのおかげで、ぶつけると非常に痛いのです。

私がおっちょこちょいでぶつけるだけかと思ったら、家族、家に遊びにきた友人などが、ことごとく足をぶつけて悶絶しています。

安定感を出すために少しだけ斜めに広がった脚がひっかかりやすいようですので注意してください。ぶつけると本当に痛いです!!

2.オイル仕上げは、らくがきが消しにくい

木の温もりを味わうためオイル仕上げを選びましたが、汚れを落としやすくする塗装はされていないので注意が必要です。

子どもがボールペンでらくがきをしたとき、必死に消そうとしましたがきれいには落ちませんでした。

3.価格が高い

子ども用イスの中ではかなり高い印象です。

イスの素材で多少値段が分かれますが、1脚5万円前後になります。品質や機能を気に入り、長く使う覚悟で購入した方がいいでしょう。

座面カバーを両方使った感想

座面カバーは「布地」と「PVC合成皮革」が選べます。

我が家はアップライトチェアを2脚買ったので、1つは布地(ミモザ)、もう1つはPVC合成皮革(ホワイト)を選びました。

3年以上使い比べてみて「両方PVC合成皮革を選んでおけばよかった。」が正直な感想です。

子どもが使うため、食べこぼしや飲み物をこぼして汚れる心配をしなくていいPVC合成皮革は安心です。こぼす心配がなくなってきても、急な鼻血や嘔吐など、汚れる心配はつきません。

我が家では、子どもからもPVC合成皮革が人気。どうやら布地は暑く感じるようです。

大人が毎日使った感想

座りごこちに惚れこんで、自分用のダイニングチェアをアップライトチェアにしています。

大人が使う際は足台が取りはずせます。

頑丈で細かな高さ調節ができるため、大人がダイニングチェアとして使うのにも全く問題ありません。

背筋が伸びて気持ちよく、長時間座っていても疲れにくいのでお気に入りです。

なによりデザインが子どもっぽくないのがいいですね。大人の方にもおすすめできます。

豊橋木工のアップライトチェアの口コミまとめ

イスは日々の生活の中で姿勢に関わる重要な家具です。

安全な作りと、高さ調整の自由度・簡単さは大きな魅力になります。

姿勢が自然とよくなる座りごこちを店舗で試してみて、気に入ったらぜひアップライトチェアをお部屋に取り入れてみてくださいね。